お知らせ


第27回 女性部トーク会の報告と次回の開催案内

7月28日(月)、第27回女性部トーク会を開催いたしました。まずは7月17~18日に開催したオフ会(報告は別途いたします)の感想タイム。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
さて、今回は今年から新しく始めた試み、女性部員による持ち寄り勉強会です。初回は女性部運営委員の金子祐子さんによる、自社ホテルでの取り組み紹介(詳しくは第23回の報告参照)でしたが、今回は2回目。賛助会員の株式会社ナバック、大和あかりさんを講師に、ホテル業界のDX化についてお話しいただきました。ナバック社はホテル運営に欠かせない様々なシステムを販売していますが、今回は大和さんより様々なシステムの特性や、導入のポイントをご紹介いただきました。以下にその要点をまとめます。

【第27回の振り返り】
〇ホテル業界のDX化で普及した「自動チェックイン機」について
→高齢者やインバウンド客には不向き、一部OTAでは情報提供が厳しい、専用アプリはメンテナンスが大変なので、ブラウザ型がおススメ。複雑な操作は離脱されやすいので簡単な操作を!

〇セルフレジ
→機能は精算に限定されるので比較的安価

〇客室テレビのDX
→TV、ネット動画が楽しめるだけではなく、客室インフォメーションが不要(=ファイル不要!)オプションでレストランなどの混雑状況が分かる

〇客室電話
→客のスマホからQRを読み込み通話可能にするが、スマホがないと不可能。客からは電話が可能だが、フロントから客(客室)にはかけられない。モーニングコール不可、チャット機能は有り。

〇無人化と省人化のシステム
→ホテルのDX化として目指すのはどちらか?それにより導入するシステムは違う。業務のプロセスやフローから自社に合ったシステムを選択することが大事!
大和さんのお話はとても分かりやすく、大事なポイントがしっかり伝わりました。システム導入についてのご相談はナバックさんを始め賛助会員さんに是非ご相談くださいね!

次回(8月25日(月))のテーマは、オフ会での女性部限定プログラム、「三交インGrandeバックヤードツアー」の際に話題になった、シフトの組み方について。皆様のご参加を楽しみにしております。

【今後の開催日】 ※時間は毎回13:00~14:00の固定です
8/25、9/22、10/27、11/17、12/23、1/26、2/24、3/23

【部員登録(参加申込み)フォーム】
下記のQRコード又はURLより入力ください。(登録は初回のみでOK!)
https://docs.google.com/forms/d/1ZXVwUoEEfQsFNP1kl7JxVNqOR-SKky4QD51RgpDoUI0/edit

【お問い合わせ】 藤橋由希子(由屋るる犀々)

Copyright © 2016-2021 ANHA. All rights reserved.